suguru ishibashiのコラム

気になるもの、日々の活動を

本を読もう【 行きつけのバー】


「行きつけのバー」  男なら誰しもが憧れるだろうが、そう簡単には手に入らないソレ。  僕が手に入れたきっかけは、なかなかに面白いものだった。    大学卒業後、某メーカーの営業職に就職した僕だが、  とある日の外回りで危機的な状況に陥っていた。    「ヤバイ……。う○こしたい……下痢っぽい……」    夕方を過ぎ、最後の訪問先に向かう寂れた商店街で、  僕は冷や汗をかきながらトイレを探していた。  しかし周囲はシャッターの閉じた店ばかり。  トイレを貸してくれそうな店はない。    (こうなったら路地裏でぶっ放すしかないか……)    そう思った時に目の前で店のシャッターを開ける、  年の頃60位だろうか、自分の父親と同じくらいの男性がいた。    僕はなりふり構わず、その男性に  「すみません。お腹を下してしまって、トイレを貸してはいただけないでしょうか」  と、持ちうる限り最大限の丁寧さでお願いした。すると男性は、    「いいけど、なんか飲んでって。ここ、バーだから」  と、真顔で答えた。    (この人、腹を下してる人間に何を言ってるんだ……)  内心、おかしな人に当たってしまった、と思いつつも、  「しかし、この後まだ営業先に行かなくてはいけないので、  お飲み物の代金をお支払する形ではダメでしょうか」と提案すると、    「じゃあ帰りに飲みに来て。ここはバーで、トイレじゃないんだ」  男性はそういうと僕を店内に手招きした。    (そうなると、僕は帰りにここに寄らずに、そのまま帰ることもできるのに、  なんだかとても変わった人だなぁ)そう思いつつ、トイレを済ませると、  「では、帰りに寄らせてもらいます」そう言って僕は店を出た。    訪問先の滞在時間が延びたこともあり、約束は覚えていたけれど  面倒だから帰ろうかなとも思った。けれど、ちょっと様子を見てみよう、  そんな気になって、僕は帰りにその店の前を通った。    ガラスがはめられたドアをそっと覗くと、  夕方の男性が一人でカウンター内でタバコを吸っていた。  やはりというか、当然だが、この店のマスターだろう。  正直に言うと、その姿があまりにもカッコよく、様になっていて、  僕は無意識の内にドアを開けていた。    マスターは僕を一瞥すると、  「あんた、変わってるね」と無表情に言った。  (それはあなたの方では……)と思っていると、マスターはグラスを出しながら続けた。  「寄らずに帰ろうと思えば帰れた。けれどあんたはここに来た。  あんたいい人だ。今日は店を休もうと思ったけど、開けてよかったよ」  そういって丸氷を入れたグラスにお酒を注いだ。  「あんたがこの店で最初に飲む酒は、これが良い」  目の前に琥珀色より少しばかり深く落ち着いた、何とも美しい色のお酒が出された。    当時、酒を全く知らなかった僕は、とりあえず値段が怖くなり、  「お幾らですか?」と財布を出しながら聞いた。マスターは  「俺は一杯飲んでけ、と言っただけで、金をとるとは言ってない  この一杯はプレゼントだ」と優しく笑った。    その後、僕はこのバーに足しげく通い、色々な人と知り合った。  マスターから見ればまだまだヒヨっ子だが、大人になり、  結婚もし、いつか子供とこのバーに行きたいと思っていた。    そんな矢先、マスターが亡くなった。  いつだっただろうか、常連達でしっぽり飲んでいた夜、  マスターが「なんだかインターネットに店が載ったみたいで、  『落ち着いたバーですね。僕好きです』みたいな若造が増えた  俺はそういう客は好かないんだ。機械による巡り合わせは好かないんだ」  と、愚痴っぽく言っていたことがあった。  僕も含め、何かしらおかしな巡り合わせでこの店とマスターと縁が出来た常連達は、  必死にネットを探し、掲載元に記事を取り下げるように頼んだりした。  けれど、大半のところは「言論(表現)の自由だ」と取り合ってくれなかった。  そんな中、マスターが暫く店を休むと言った。  今思えば、あの頃から体調が悪かったのかも知れない。  そのまま復帰の知らせのないまま、常連仲間からマスターの訃報を聞いた。    告別式はマスターらしい、参列者の少ないものだった。  会場には見覚えのない女性が2人いて、話を聞くと離婚した元奥様と娘さんだった。  マスターは自分の話を全くしない人で、「俺は既に天涯孤独だ」と言っていたので、  我々はそれが本当だとてっきり信じていた。    火葬の待ち時間、マスターの元奥さんと娘さんが  「これを渡すように、と言われました」と僕に1本の酒を渡してきた。  何でも亡くなる少し前に、マスターが2人に、僕に渡すように言付けたそうだ。  具体的な商品名は控えるが、某日本メーカーのウイスキー(50年)と言えば、  分かる人にはその価値がわかると思う。何故こんなものを僕に、と混乱していると、  娘さんがバーで使われていた伝票を渡してきた。裏には走り書きの文字で、    「あの日のウイスキー。あんたにあげる」    そう書いてあった。  ボトルはあの日僕が飲んだ一杯から、減っていなかった。  僕は涙が止まらず、大人げなくその場に膝をついて嗚咽した。